20代 3年目保育士 2歳児担当
アットホームな保育園です。
いもっこ保育園は、私にとって初めての“職場”ですが、良い社会人スタートが切れたと今でも実感しています。私はどちらかというと人見知りで、自分から人に話しかけることは苦手でした。しかし、主任を始めとする先生方から話しかけてくださったり、元気づけてくださったりしたおかげで、少しずつ、自分から話すこともできるようになりました。
20代 3年目保育士 2歳児担当
アットホームな保育園です。
いもっこ保育園は、私にとって初めての“職場”ですが、良い社会人スタートが切れたと今でも実感しています。私はどちらかというと人見知りで、自分から人に話しかけることは苦手でした。しかし、主任を始めとする先生方から話しかけてくださったり、元気づけてくださったりしたおかげで、少しずつ、自分から話すこともできるようになりました。
1年目は風邪などで体調を崩すことも多かったのですが、「初めのうちは仕方ないよ。だんだん慣れていくよ」といったアドバイスのおかげで気持ちも楽になり、子どもたちともリラックスして接することができるようになったと思います。1クラスを4人の保育士で担当するので他の先生からいろいろ教えてもらえますし、有給休暇なども気兼ねなく取れます。
いろいろな保育園を見学して、先生方や子供たちの雰囲気を確かめてみることをお奨めします。私も当園は、駅に近い保育園で探していて見つけたのですが、先生方の気持ちよい挨拶や子どもたちと接する様子に、人柄の良さや温かさを感じて、一緒に働きたいと思うようになりました。
30代 7年目保育士 4歳児担当
産休・育休を2回取りました。
当園のオープン時から7年勤め、そのうち、1年以上の産休・育休を2回取っています。育休明けは、自分の子育てと並行して、上手く仕事に復帰できるか不安でしたが、保育補助の先生などの手厚いサポートのおかげで助かりました。子どもがいても働きやすい保育園ですね。今も、2人の子の学童と保育園の送り迎えのため、1日6時間勤務で17時には仕事を終えています。
私が当園を志望したのは、新しい保育園なら、自分たちでアイデアを出して、子ども達にも、私たち職員にとっても、いい環境がつくれると考えたからです。今でも、年齢や立場に関係なく、「これはどう?」「こんなことしてみようよ?」「あの子はこんなことを喜ぶよ」と、先生どうしで話し合って、行事や子どもとの接し方などを工夫することは多いですね。
ここで働いていて感じるのは、みんなのおかげで、仕事にも育児にも思いきり打ち込めているということです。サポートが充実しているので、自分の子の運動会や授業参観、子どもが病気の時なども安心して休めますし、忙しい時は、保護者への手紙や児童表などの書き物の時間ももらえます。子どもがいても働きやすい職場です。
40代 16年目保育士
子ども達と思いきり遊べる環境が魅力でした。
幼稚園に8年勤めた後、一般企業へ転職。その後パートで他の保育園に勤め、いもっこ保育園で正職員になりました。再就職の際、幼稚園ではなく保育園を選んだのは、行事などで手一杯になることなく、小さな子とじっくり接してみたかったから。中でも当園は園庭や砂場があり、幼児と乳児で園舎が分かれているので、子ども達と安全に、思いきり遊べる環境が魅力でした。
幼稚園が「教育」の場であるのに対して、保育園は「生活」のための指導の場になりますので、プログラムに沿ったことを教えるよりも、考え方や行動の仕方を「育てる」ことが中心になります。例えば、友だち同士でもめたら、自分たちで解決できるかどうか、まずは見守る。いつも何が一番子供たちのためになるかを、他の先生方と一緒に考えています。
今は年長児の5歳児クラスを担当しています。子ども達は心も身体もグングン成長していて、一緒にいると毎日、いろんな発見があって楽しいですね。入園時には赤ちゃんだった子が、いつの間にか追いかけっこで自分も追いつけないほど動き回れるように成長し、そして卒園していく。楽しいことも、寂しいことも、たくさんの笑顔も、子ども達から良い思い出としてもらえるこの仕事は、本当に幸せな仕事だと思います。
正規職員
保育士1~2名募集
募集対象
新卒・既卒 どちらでも可
採用希望条件
心身共に健康で明るい方
雇用予定
令和3年4月1日
採用面接
令和2年11月予定
随時面接いたします。
必要な資格
保育士資格
選考方法
書類・面接・簡単な作文
給与
基本給+資格手当+業務手当+その他(処遇改善1・千葉市手当)
221,800円~229,300円
賞与
年2回 3.9か月分(前年度実績)
通勤手当
有
住宅手当
20,000円
宿舎借り上げ
実績あり
加入保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度
有休休暇
初年度10日
試用期間
有(3か月)
保育園からのメッセージ
自分たちでやろうとする子どもたちの力を信じて、子どもの心に寄り添い保育に取り組んでいます。
最初はうまくやれなくても暖かく見守る職場です。園見学もお電話でご相談ください。
お電話(TEL:043-299-8116)または、面接申し込みフォームからお問い合わせください。
社会福祉法人まくはり福志会
幕張いもっこ保育園
〒262-0032
千葉県千葉市花見川区幕張4-608-1
TEL:043-299-8116
FAX:043-299-8088
お知らせ